公式スポンサー

リンクサイト

  • 看護師求人転職比較
  • e-ナースセンター


    「概要」

     e-ナースセンターは、1992年に「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき設置されました。 都道府県ナースセンターは都道府県の看護協会が都道府県知事の指定を受けて運営しています。 47都道府県に必ず一つの都道府県ナースセンターがあり、 北海道、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、長崎県には支所があります。 都道府県ナースセンターにおいては、下記の事業を実施しています。  転職の分野においては、ナースバンク事業が設置されており、 主に3つの役割が与えられています。
    ・就職先を探している看護職と看護職員を雇用したいと考えている施設に、 それぞれ登録していただき、無料で職業紹介をしています。 無料職業紹介は厚生労働大臣の認可を受け、各都道府県の公共職業安定所の管轄のもとに実施しています。
    ・再就業が心配な看護職者のために最新の知識・技術を学ぶ研修会、 臨床研修実施の病院紹介、就職相談イベントや個別の相談等を行っています。
    ・潜在看護職員把握調査、看護職員需要施設調査等も実施し、各都道府県の看護職員の需給の現状を把握しています。



    「長所」

    1.看護協会の直々の運営
     e-ナースセンターは看護協会による非営利目的の運営なので 個人情報流失の心配がなく安心して利用できると考える看護師は少なくありません。 また同じ公共機関のハローワークに比べれば専門性があり、 求人情報も比較的に優れています。 求人を出すが側の病院・企業も看護協会からの信頼を落とすような表記を 提示できないので、情報の信頼性も高いといえます。


    2.採用側の費用負担が少ない
     ハローワーク同様e-ナースステーションは公共職業安定所なので、採用する側に 「求人の掲載から採用」まで一切の費用負担がありません。 有料の転職サイトと異なり、費用が掛からないので採用のハードルが低くなる場合があります。 複数の機関に求人を出している企業の立場としては公共機関から応募者が現れた方が経費が少なく済むので 採用しやすい、という本音があるのです。e-ナースステーション経由だからと言って採用側が 求める基準を満たしていなければ採用されることはありませんが、 採用のハードルが下がる可能性がある、という事は頭の片隅に留めておいてもよいでしょう。


    3.地方の求人が豊富
     地方の求人については、転職サイトの営業が追い付いていない事が多々あるので e-ナースステーションの求人情報の方がも充実している、という場合もよくあります。




    「短所」

    1.企業から見て求人手続きに手間がかかる
     e−ナースセンターは、企業側が求人の登録を行う際にも条件が厳しく、手間がかかるため、 登録していない企業も数多くあります。 また、使い勝手の悪さから求職者もあまり利用者が多くなく、 結果としてe−ナースセンターからの応募がほとんど来ずに、 求人情報の掲載をやめてしまう企業もあるようです。


    2.会員登録に手間がかかる
     e−ナースセンターは会員登録時に看護師資格の免許番号まで入力する必要があるなど、 他の転職方法と比較すると、やや手間がかかるという話をよく聞きます。 効率的に求人を探したい方にとっては面倒に感じるかもしれません。


    3.他の転職方法に比べサービスが劣る
     e-ナースセンターは転職以外にも様々なサービスを行なっています。 そのため、転職専門の他機関・他企業と比較するとどうしても使い勝手やサービス体系が 見劣りする部分が出てきてしまいます。 求人検索機能なども使い勝手が悪く、希望の求人を探しにくい、という意見もあるようです。




    「総括」

     e−ナースセンターは看護師の登録や求人依頼を1件でも増やそうと激しく競争している民間企業が運営しているわけではないため、 サイトやサービスの使い勝手という面ではどうしても劣るところがあります。 そのため、e−ナースセンターだけに頼って求人を探していると選択肢を狭めてしまう可能性があるため、 ハローワークや転職エージェントとの併用など、他の転職手段と組み合わせて活用することをおすすめします。 民間企業の転職サイトと同じ求人が見つかった際には採用側のコストがかからない e-ナースステーション経由で応募した方が有利になる事もあるので上手く活用するといいと思います。
      e-ナースセンターのホームページはこちらになります。



    「看護師de求人転職サイト比較」トップへ戻る

    inserted by FC2 system